【1/21(火)】公共・自治体・研究機関のためのAWS活用ガイド~よくあるユースケースにみる導入のヒント~

【1/21(火)】公共・自治体・研究機関のためのAWS活用ガイド~よくあるユースケースにみる導入のヒント~

本セミナーは終了いたしました
クラスメソッドでは、毎月10本以上のセミナーを開催しています。 最新のセミナー情報をいち早くお届けするため、ぜひこちらからご登録ください。

セミナー概要

デジタル庁の発足やクラウドバイデフォルト原則の考え方により、クラウドサービスの活用は効率的な行政運営や研究開発の推進に欠かせない課題となっています。
しかし、クラウドのメリットや具体的な活用方法がイメージできないといったお悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本セミナーでは、公共機関を多数支援してきたAWSのソリューションアーキテクトより、公共機関からよせられる課題感と具体的なユースケースを紹介します。
行政業務や研究の効率化に役立つAWSの実践的な活用方法とその成功のポイントについて、まだAWSを利用したことがない方にもわかりやすくお伝えします。
さらに、AWSのスペシャリストとして自治体や研究機関のAWS導入を数多く手がけてきたクラスメソッドから、お客様からのよくある課題とそれを解決するサービスについてご紹介します。

社会のデジタル化に対応するためには、クラウドサービスの戦略的活用が不可欠です。
自治体・研究機関においてAWSをどのように活用できるか、ヒントを得たい方はぜひご視聴ください。

お申し込み受付は終了しました。ありがとうございました。
今後セミナーのお知らせを受け取りたい方は、こちら からご登録をお願いします。

こんな方におすすめです

  • クラウド初学者の方
  • 中央省庁や自治体でデジタル化推進を担当されている方
  • 大学や研究機関でクラウドサービスを活用した研究プロジェクトの効率化を目指している研究者や管理者の方
  • クラウド導入を検討されている行政職員の方

開催概要

日時 2025年1月21日(火)13:00~14:00(接続開始12:50)
場所 ウェビナー方式(Zoom)
定員 100名
参加費 無料
主催 クラスメソッド株式会社

タイムテーブル

時間 タイトル 登壇者
13:00〜13:40 公共・自治体・研究機関のためのAWS活用ガイド - よくあるユースケースにみる導入のヒント アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
パブリックセクター技術統括本部ソリューションアーキテクト 篙 直矢氏
13:40〜13:50 公共機関・自治体のよくある課題を解決するクラスメソッドのサービス クラスメソッド株式会社
営業統括本部 公共ソリューションチーム 深田るり子
13:50〜14:00 質疑応答  

ご受講方法に関する注意事項

  • 本セミナーではZoomを使用します。
  • ウェビナーの参加URLは開催前日にメールでお知らせします。
  • Zoomの接続テストは こちらからご利用いただけます。
  • ミーティングのIDやパスワードは、第三者には共有しないでください。
  • 1社さまあたりの人数制限は設けておりませんが、受講される際はそれぞれお申込ください。
  • 出欠確認を行いますので、名前はフルネーム(例:暮州太郎/Taro Kurasu)での参加をお願いします。

お申し込みフォーム

※個人およびフリーランスの方、弊社が競合と判断した企業様からのお申し込みはお断りをさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。 お申し込み受付は終了しました。ありがとうございました。
今後セミナーのお知らせを受け取りたい方は、こちら からご登録をお願いします。