
【11/5(水)】生成AIで業務効率を劇的に改善!明日から使える自治体向けAI活用術
セミナー概要
「AIって本当に使えるの?」「情報セキュリティはどう確保する?」
生成AIの導入に際してこのような課題に直面していませんか?
本セミナーでは、そんな自治体IT部門のみなさまの疑問にお答えします。
自治体でのクラウド活用状況や自治体業務での生成AI活用ユースケースの紹介を通して、IT部門が主導してAI活用を推進するための実践的なノウハウをお伝えします。
「使ってはいけない」ではなく「安全に使う」ためのAI活用術を学び、庁内のDXを力強く推進する第一歩を踏み出しましょう。
こんな方におすすめです
- 自治体における生成AIの利活用に興味・関心のある方
- 生成AI活用のユースケースを知りたい方
- 生成AIを安全に導入したい自治体IT部門の方
開催概要
日時 | 2025年11月5日(水)13:00~14:00(接続開始12:50) |
---|---|
場所 | ウェビナー方式(Zoom) |
定員 | 100名 |
参加費 | 無料 |
主催 | クラスメソッド株式会社 |
タイムテーブル
時間 | タイトル | 登壇者 |
---|---|---|
13:00〜13:30 |
自治体での生成AI活用ユースケース紹介 | アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 パブリックセクター 技術統括本部 パートナー ソリューション アーキテクト 西川継延 氏 |
13:30~13:45 |
研修から人材育成まで!自治体の生成AI活用を支援するクラスメソッドのサービス | クラスメソッド株式会社 公共営業部 深田るり子 |
13:45〜14:00 | 質疑応答 |
ご受講方法に関する注意事項
- 本セミナーではZoomを使用します。
- ウェビナーの参加URLは開催前日にメールでお知らせします。
- Zoomの接続テストは こちらからご利用いただけます。
- ミーティングのIDやパスワードは、第三者には共有しないでください。
- 1社さまあたりの人数制限は設けておりませんが、受講される際はそれぞれお申込ください。
- 出欠確認を行いますので、名前はフルネーム(例:暮州太郎/Taro Kurasu)での参加をお願いします。
お申し込みフォーム
※個人およびフリーランスの方、弊社が競合と判断した企業様からのお申し込みはお断りをさせていただく場合がございます。