【12/10(水)】クラスメソッドの会社説明会を開催します

【12/10(水)】クラスメソッドの会社説明会を開催します

クラスメソッドのリアルを、現場の社員がお届け!

クラスメソッドでは、クラウド、生成AI、IoT/モバイルアプリ開発、データ分析基盤構築等、多様なテクノロジーを駆使したビジネスを展開しており、エンジニアをはじめ幅広い職種で積極採用中です。

説明会では、実際に現場で働く社員たちが登壇いたします。仕事内容や社風、働き方等々のご紹介を通じて、各々が感じる「クラスメソッドらしさ」をお届けします。

皆様からのご質問も大歓迎!
まだ本格的に転職を考えていないけれど、とりあえずクラスメソッドでの仕事を覗いてみたい、という方もお気軽にご参加くださいね。

オンライン開催となりますので、ご自宅よりお気軽にご参加ください!

お申し込みはこちら

こんな方が対象です

何か一つでも当てはまるものがありましたら、ぜひご参加ください!

  • 技術好きのエンジニアに囲まれて仕事がしたい
  • 技術情報の発信ができる環境で働いてみたい
  • 変化にあふれ、チャレンジしやすい環境で成長したい
  • クラスメソッドに興味がある、話だけでも聞いてみたい

開催概要

開催日時 2025年12月10日(水)19:00〜20:30(受付開始18:45)
募集締切日 2025年12月10日(水)
会場 オンライン開催
定員 50名(先着順)

◆オンライン開催◆

Zoomでのオンライン接続を予定しております。
会社説明会のご参加URLはお申し込み後、メールにてお知らせいたします。
初めてZoomをご利用になる方は、ソフトウェアのインストールが必要です。(所要時間1〜2分)
(ご参考)Zoomとは https://zoom.us/jp-jp/meetings.html

タイムテーブル                       

時間 内容 登壇者
18:45 - 19:00 受付  
19:00 - 19:20 挨拶・クラスメソッドについて 人事統括室 採用推進室
19:20 - 19:40 データ活用を支える基盤構築業務のご紹介
<今回お話しするポジション>
・データ分析基盤構築エンジニア
・インフォマティカエンジニア
・ソリューションアーキテクト(データ分析分野)
・ジュニアプロジェクトマネージャー / リーダー(データ分析ビジネス)※東京採用

データ事業本部 ビジネスソリューション部
川中子 凌平

19:40 - 20:00

ゲームソリューション部:クラウドと技術の力でゲーム開発をどう支えているか
<今回お話しするポジション>
・サーバーサイドエンジニア(クラウドネイティブ開発)
・AWSソリューションアーキテクト(ゲーム業界)
・プリセールスエンジニア

産業支援グループ ゲームソリューション部
越井 琢巳 (Koshii Takumi)

20:00 - 20:20 製造業の未来を切り開く!製造ビジネステクノロジー部の挑戦
<今回お話しするポジション>
・テクニカルリードエンジニア(製造Tech領域)
・サーバーサイドエンジニア(製造Tech領域)
・フロントエンドエンジニア(製造Tech領域)
・iOS/Androidリードエンジニア候補(製造Tech領域)
産業支援グループ 製造ビジネステクノロジー部
kimura.kosuke
20:20 - 20:30 質疑応答 ALL

備考

  • セッションの内容や順番、スピーカーは変更になる可能性があります。
  • 本件に関するブログは一切あがりません。プライバシーは担保いたしますのでご安心ください。

 

お申し込みフォーム

お申し込みはこちら


※お申し込みいただきますと自動返信メールが届きますので、詳細確認をお願いします。
※迷惑メール対策やドメイン指定受信等を設定している方は、【@classmethod.jp】からの確認メールが受信されますよう、ご確認ください。

 

 

登壇者のご紹介

川中子 凌平(データ事業本部 ビジネスソリューション部)

◆経歴

  • 大学では小学校教育と幼児発達を学び、併せてスポーツクラブでトレーナー/インストラクターとして活動
  • 大学卒業後はスポーツクラブ運営の会社で3年間、クラブのマネジメントを経験
  • データ分析への興味から機械学習エンジニアに転身し、某研究所にて肺がんに関わる遺伝子研究の分析業務に従事
  • 2024年4月、自分に合っていると感じていた基盤構築の業務ができるクラスメソッドに入社

◆今やっているお仕事

比較的大きい企業様の、分析基盤構築やETLなどの開発/運用保守にて、実際に手を動かすエンジニアとして働いています。

◆資格数

AWS12冠、Google Cloud2冠

◆好きな技術

AWS Glue

◆参加者に一言!

文系出身の私ですが、多様な技術に触れる機会があるおかげで、日々成長を感じながら楽しく仕事ができています。そんな業務内容の魅力が少しでも伝われば嬉しいです。


越井 琢巳 (Koshii Takumi)(産業支援グループ ゲームソリューション部)

◆経歴

  • 博士課程に進学。音楽情報処理を専門とし、機械学習の研究に取り組んでいました。
  • 中退してゲーム会社に入社し、約2年間R&Dに従事。その後タイトル開発にも関わりました。
  • 2025年1月よりクラスメソッドに所属しています。

◆今やっているお仕事

ゲームソリューション部にて、AWSやSaaSを活用した業務効率化ソリューションを提案しています。

◆資格数

12

◆好きな技術

アプリケーション寄りの機械学習から、システム設計の根幹に関わるデータ指向設計まで、レイヤーを問わず技術が好きです。

◆参加者に一言!

R&Dもプロダクト開発も経験してきたからこそ、さまざまな技術に関われる今の仕事をとても面白く感じています!


kimura.kosuke(産業支援グループ 製造ビジネステクノロジー部)

◆経歴

  • 大学卒業後、7年ほどメーカー2社にて経理業務(原価計算、管理会計)を経験
  • ソフトウェア開発に興味を持ちIT業界に転職
  • 2021年5月にクラスメソッドに入社

◆今やっているお仕事

産業支援グループ製造ビジネステクノロジー部所属です。
サーバーサイドエンジニアとして、製造業界のお客様の支援を行っています。

◆資格数

AWS資格はDOP, SAPの2つです。

◆好きな技術

サーバーレス

◆参加者に一言!

私自身クラスメソッドで楽しく仕事をできています。参加者の皆様に弊社の魅力が少しでも伝われば嬉しいなと思います。

 

クラスメソッドについて     

採用記事