
【7/11(木)リモート】クラスメソッドの会社説明会を開催します
本セミナーは終了いたしました
クラスメソッドでは、毎月10本以上のセミナーを開催しています。 最新のセミナー情報をいち早くお届けするため、ぜひこちらからご登録ください。
クラスメソッドのリアルを、現場の社員がお届け!
クラスメソッドでは、クラウド、生成AI、IoT/モバイルアプリ開発、データ分析基盤構築等、多様なテクノロジーを駆使したビジネスを展開しており、エンジニアをはじめ幅広い職種で積極採用中です。
説明会では、実際に現場で働く社員たちが登壇いたします。仕事内容や社風、働き方等々のご紹介を通じて、各々が感じる「クラスメソッドらしさ」をお届けします。
皆様からのご質問も大歓迎!
まだ本格的に転職を考えていないけれど、とりあえずクラスメソッドでの仕事を覗いてみたい、という方もお気軽にご参加くださいね。
※リモート開催となりますので、ご自宅よりお気軽にご参加ください!
こんな方が対象です
何か一つでも当てはまるものがありましたら、ぜひご参加ください!
- 技術好きのエンジニアに囲まれて仕事がしたい
- 技術情報の発信ができる環境で働いてみたい
- 変化にあふれ、チャレンジしやすい環境で成長したい
- クラスメソッドに興味がある、話だけでも聞いてみたい
開催概要
開催日時 | 2024年7月11日(木)18:00〜19:30(受付開始17:45) |
---|---|
募集締切日 | 2024年7月11日(木) |
会場 | リモート開催 |
定員 | 50名(先着順) |
◆リモート開催◆ Zoomでのオンライン接続を予定しております。 会社説明会のご参加URLはお申し込み後、メールにてお知らせいたします。 初めてZoomをご利用になる方は、ソフトウェアのインストールが必要です。(所要時間1〜2分) (ご参考)Zoomとは https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
タイムテーブル
時間 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
17:45 - 18:00 | 受付 | |
18:00 - 18:20 | 挨拶・クラスメソッドについて | 人事グループ 人事労務室 |
18:20 - 18:35 | ゲーム業界を技術で支える!エンジニアたちのお話 <今回お話しするポジション> ・AWSソリューションアーキテクト(ゲーム業界) |
産業支援グループ ゲームソリューション部 sora |
18:35 - 18:50 | AWSもGCPもAzureもSaaSもIoTもAIもやってみたい人のベストな働き方 TAA(Technical Account Advisor)のご紹介 <今回お話しするポジション> ・AWSソリューションアーキテクト(エンタープライズ) |
AWS事業本部 カスタマーソリューション部 せーの |
18:50 - 19:05 | AWSだけじゃない!クラメソのアライアンス事業とGoogle Cloudの話 <今回お話しするポジション> ・カスタマーソリューションエンジニア(Google Cloudテクニカルコンサルタント) |
アライアンス事業部 渡辺 聖剛 |
19:05 - 19:20 | 小売業界の大規模システムを支える自社プロダクト開発・運用についてお話しします 【今回お話するポジション】 ・認証・認可・ユーザー管理基盤開発エンジニア ・サーバーサイドエンジニア リーダー候補 |
産業支援グループ 小売流通ソリューション部 髙野 将 |
19:20 - 19:30 | 質疑応答 | ALL |
- セッションの内容や順番、スピーカーは変更になる可能性があります。
- 本件に関するブログは一切あがりません。プライバシーは担保いたしますのでご安心ください。
お申し込みフォーム
※お申し込みいただきますと自動返信メールが届きますので、詳細確認をお願いします。 ※迷惑メール対策やドメイン指定受信等を設定している方は、【@classmethod.jp】からの確認メールが受信されますよう、ご確認ください。
登壇者のご紹介
sora(産業支援グループ ゲームソリューション部)
◆経歴
- 大学院卒業後、SIerに入社し、システム開発案件のPM・Pythonツール開発・インフラエンジニアを合計約5年間経験
- その後、2023年1月にクラスメソッドに入社
◆今やっているお仕事
産業支援グループ ゲームソリューション部にて、AWSメインのインフラのコンサルティング・TiDB Cloudの導入支援・アプリ開発などを担当しています。
◆資格数
AWS認定資格は12冠
◆好きな技術
Flutter, Terraform, Lambda, TiDB Cloud
◆参加者に一言!
ゲーム業界のソリューションアーキテクトについて、興味のある方はぜひご参加ください!
せーの(AWS事業本部 カスタマーソリューション部)
◆経歴 - 大学卒業後地元SIerにてサーバサイドエンジニアとして勤務。地元の大手ボーカロイド開発会社に転職しフロントエンド、DBエンジニアとして勤務。
- 2014年、クラスメソッドに入社。
AWSインフラを中心にIoT、Alexaの立ち上げ、機械学習モデル作成など幅広く従事。
◆今やっているお仕事
AWS事業本部 カスタマーソリューション部 TAA(テクニカルアカウントアドバイザー)
クラスメソッドにて「重点顧客」と位置づけているお客様に対して、個別の案件含めた事業全体に伴走して、
企業単位の「困りごと」の相談を受けて、一緒に解決方法を考える、というお仕事です
◆資格数
AWS Certified Cloud Practitioner
AWS Certified Solutions Architect - Asssociate
AWS Certified Developer - Asssociate
AWS Certified SysOps Administrator - Asssociate
AWS Certified Solutions Architect - Professional
AWS Certified DevOps Engineer - Professional
AWS Certified Database - Specialty
AWS Certified Alexa Skill Builder - Specialty
◆好きな技術
AI、機械学習
◆参加者に一言!
「今までいろんな技術に手を出してきたな」というような人にはとても合っているロールです。
こんな働き方もあるんだ、という参考になればと思います。
渡辺 聖剛(アライアンス事業部)
◆経歴 - Windows95が発売された年に就職、以後事業会社やIT子会社、インターネットサービスプロバイダ、SIerなどを転々としながらサーバー/インフラエンジニアのキャリアを積む
- 2017年クラスメソッドにジョブチェンジ。AWS運用支援業務に従事後、2020年から主業務をパートナー製品担当に
- 2022年アライアンス事業部(当時は同統括部)設立と同時に転属
- 2021年APN AWS Top Engineer / ALL AWS Certifications Engineer、2019年Mackerelアンバサダー、2023年New Relic Partner Trailblazer
◆今やっているお仕事
SaaSパートナー製品とGoogle Cloudのプリセールスやウェビナー登壇、イベント企画、顧客案件への導入支援業務にエンジニアとして参加
並行してピープルマネジメントも勉強中
◆資格数
AWS認定資格 x12 (All Cert)、Google Cloudプロ認定資格 x6、IPAネットワークスペシャリスト、他プロダクト資格複数
◆好きな技術
可観測性(オブザーバビリティ)とSRE、OSIの1〜7層あたり、その他映像技術から宇宙開発まで薄く広く
◆参加者に一言!
参加者に一言!
ちょっとでも気になる貴方、まずはカジュアル面談でお話させてください!
髙野 将(小売流通ソリューション部)
◆経歴
- 大学卒業後、地方SIerで何でも屋として設計・開発・インフラ・サーバー運用などを行う
- 2018年9月にクラスメソッドに入社し、サーバーサイドエンジニアとして「軽減税率対応」などを行う
- その後、2020年4月にECカート機能を扱うサブチームリーダー、2021年7月に開発チームプロジェクトマネージャー、2022年1月に開発チームマネージャーとなり現在に至る
◆今やっているお仕事
prismatixというプロダクト開発チームのマネージャーとして、顧客に素早く価値を届けるためにいろんなことを「なんとかする」仕事をしています
◆資格数
IPA: FE, SW, DB, NW, SC, SA
◆好きな技術
特定技術にはこだわらず、それらを使って価値提供する仕組み
◆参加者に一言!
「システム」にとどまらずに「プロダクト」を開発・運用したい人は是非ご応募を!クラスメソッドについて
採用記事